エキシビション:各フリースタイル競技

フリースタイル競技に参加するには事前の会員登録・エントリー・参加費支払いが必要です。当日受付による参加はできませんのでご注意下さい。

WOMEN’S FREESTYLE

ヨーヨーは、体格・筋力などにあまり影響を受けない競技として、老若男女問わず楽しめ、競い合うことができるスポーツです。過去にも、女性の世界・全国チャンピオンは数名おり、近年ではアジア、ヨーロッパ、アメリカですばらしい成績を残す女性プレイヤーが増えてきています。しかし、ヨーヨー競技会では、まだまだ少ない女性プレイヤーたち。その彼女らに焦点を当てた競技がこの「WOMEN’S FREESTYLE」です。

UNDER-12 FREESTYLE

現在、様々な年齢・性別のプレイヤーが競技ヨーヨーを楽しむ中、小学生プレイヤーも急速に増加しています。親や友だちと楽しくヨーヨーをする子どもたちの中には、大人顔負けの技を披露するプレイヤーもいます。しかしながら、チャンピオンシップ部門では、近年、選手のレベルが高くなっていることもあり、5~10年以上のキャリアがある選手が活躍の中心となります。その中でも、頑張っている小学生(12歳以下)のプレイヤーに、多くの注目が集まる全国大会の舞台で演技を披露してもらいたいと思い、2024年より「UNDER-12 FREESTYLE」を設立しました。

OVER-40 FREESTYLE(MASTER CLASS/OPEN CLASS)

日本では1980年代にコカコーラヨーヨーブームでヨーヨーをしていた世代が、アメリカでは1950年代にダンカンヨーヨーブームでヨーヨーをしていたベテランプレイヤーが存在しています。1990年代の世界大会では、50歳・60歳を優に超える年配のプレイヤーたちが世界チャンピオンタイトルをほぼ独占していました。現在では、競技性・アスリート性が高まり、若い世代のスピードや技術に年配の選手がなかなか対抗できなくなってきた背景もあり、「競技に参加するのは若い人」と思う方も多いと思います。
しかし、そんなことはありません。どの年齢層でも競技に参加する楽しさを味わってもらいたいと願い、特に近年のA部門で参加数の少ない40歳以上のプレイヤーに焦点を当てた競技がこの「OVER-40 FREESTYLE」です。

さらに、1997~99年のヨーヨーブームの時代にヨーヨーをはじめ、最近までもしくは現在も活躍している選手が近年40歳を迎え始めてきました。そのため、ここ数年ではじめた保護者や大人の参加者と、ベテランの選手をわけるため、2024年より、「OVER-40 FREESTYLE」を「MASTER CLASS」と「OPEN CLASS」にわけて開催します。

競技概要

WOMEN’S FREESTYLE

  • 女性限定のフリースタイル
  • 2分の演技
  • 土曜日夕方に開催予定

UNDER-12 FREESTYLE

  • 2024年度内(~2025年3月31日)に、満13歳に達しない選手。
    (2012年4月2日生、もしくはそれより後に生まれた人)
    (通常、2024年度小学6年生まで参加可能。中学生以上は出場不可)
  • 1分の演技
  • 土曜日夕方に開催予定

OVER-40 FREESTYLE MASTER CLASS

  • 6月15日に満40歳以上の人限定 (1984年6月16日生、もしくはそれ以前に生まれた人)
  • 2分の演技
  • 日曜日夕方に開催予定
  • 以下のいずれかに該当する選手は、MASTERクラスに出場してください。
    また、以下に該当しなくても、選手自身の意思で40歳以上ならだれでもMASTERクラスに参加することができます。

    • 過去に世界大会、国際大会(AP/EYYCなど)、JNでチャンピオンシップ部門(1A~5A、Xなどの技術部門が対象)の決勝に出場したことがある
    • 過去に2回以上地区大会でチャンピオンシップ部門(1A~5A、Xなどの技術部門が対象)の決勝に出場したことがある
    • 過去に世界大会のオーバー40フリースタイルで上位3位に入賞したことがある(MASTER/OPEN問わず)
    • 過去にJNのオーバー40フリースタイルで優勝したことがある

OVER-40 FREESTYLE OPEN CLASS

  • 6月15日に満40歳以上の人限定 (1984年6月16日生、もしくはそれ以前に生まれた人)
  • 1分の演技
  • 土曜日夕方に開催予定
  • 上記のMASTER CLASSの要件に当てはまらない選手のみがOPEN CLASSに参加できます。

共通のルール

  • 自身で選んだ曲を使用
  • 1A-5Aのどれかのスタイルを選択して演技
  • 競技・採点ルールは、1A-5Aに準拠
  • 評価項目は準決勝と同じ4項目
  • 技術実行点におけるクリッカーの総量を、係数で標準化し、選択したスタイル間の差をなくす

WOMEN, UNDER-12, OVER-40 FREESTYLEの優勝をもって、「ヨーヨーの全国チャンピオン」とはなりません。当競技に参加しても、1A-5Aには参加可能です。

演技スタイル間の差をなくす係数について

各ジャッジのクリッカー採点後、加点と減点の和に、演技したスタイルによって以下の数を乗算します。

1A – 1.00
2A – 1.28
3A – 1.35
4A – 1.19
5A – 1.27

この数値は、2022年オンライン世界大会の数値を元に算出しています。

 

参加費用

必ず、事前のエントリーと支払いが必要です。JYYF会員のみ参加可能です。

JYYFの会員登録はこちら

参加費:1部門あたり 4,000円 ※観客席での観覧には別途「観覧チケット」が必要です

【お知らせとお詫び】
昨今の物価高騰により、大会開催にかかるコストが増大しております。これまで価格維持に努めてまいりましたが、ここ1~2年での物価高騰により、現状を維持することが非常に困難な状況となってまいりました。そのため、大変恐縮ではございますが、本年より各参加費の改定を行わせていただきました。
参加される皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

事前エントリーの流れ

  1. JYYF「選手会員」(もしくは賛助会員)として登録会員登録ページ
  2. 会員マイページから参加エントリー会員マイページ
  3. 追加の選手情報申請JN用フォーム※大会2週間前(5/31)までに申請
  4. 使用楽曲提出に関しては、上記の選手情報申請フォームの自動返信メールをご確認ください

お申し込み・お支払い方法

締切:5月24日(金)

JYYF会員登録、参加エントリーでの登録、お支払い、すべて上記期限までに必ず完了してください。

JN24競技会参加受付フォーム

参加登録は、会員マイページから行うことができます。

1. 選手会員での登録をお願いします。
2. 会員マイページログイン画面はこちらから
  • 会員登録後、上記ページより、自分の会員ページにログインできます(ブックマークなどをしてご利用ください)
  • アカウント名は 1 から始まるご自身の会員番号です ※例「10001」
  • パスワードは登録時にご自身で設定いただいたパスワードをご入力ください

 

(2024.5.7 更新)